2011年05月09日
一斗缶ホワイトガソリン入手
最近ホワイトガソリンが売っていませんね。スポーツ店・ホームセンターへ行ってみても全然ありません。たぶん,停電に備え皆さんがランタン等と一緒に購入されたのでしょう。
自分の手元には2~3リットルはありますが,市場に無いとなると欲しくなるのが心情ですよね。
そこで,駄目もとで近所のガソリンスタンドへホワイトガソリンを注文してみました。
5月5日にお願いした時の会話
私「あの~ホワイトガソリンの一斗缶って注文できますか?」
店「ああ,あれね。まあ注文できると思うけど,日数がかかるよ。」
私「それでも良いのでお願いします」
などと,気長に待つ予定でしたが,なんと今日の朝に入荷したとの連絡がありました。
ちなみに価格は6,615円でした。コールマンの4リットルで3,000円くらいですので,とても安いですね。
意外とガソリンスタンドでも簡単に入手できるんですね。でも18リットリを使い切るのに何年かかるかな。
車で運搬中。後部座席に置いてあります。
小分け用のタンクを手配しなくては。
自分の手元には2~3リットルはありますが,市場に無いとなると欲しくなるのが心情ですよね。
そこで,駄目もとで近所のガソリンスタンドへホワイトガソリンを注文してみました。
5月5日にお願いした時の会話
私「あの~ホワイトガソリンの一斗缶って注文できますか?」
店「ああ,あれね。まあ注文できると思うけど,日数がかかるよ。」
私「それでも良いのでお願いします」
などと,気長に待つ予定でしたが,なんと今日の朝に入荷したとの連絡がありました。
ちなみに価格は6,615円でした。コールマンの4リットルで3,000円くらいですので,とても安いですね。
意外とガソリンスタンドでも簡単に入手できるんですね。でも18リットリを使い切るのに何年かかるかな。

小分け用のタンクを手配しなくては。
2011年02月26日
パイトーチの作成 その0.1
ネットのアウトドア関係の書き込みを何気なく見ていたら「パイトーチ」なるストーブがあるそうである。
昨年,空き缶でアルコールストーブを作っていた時,yotubeで見たような記憶が有ったが,そのときは気にも留めていなかった。でも,良く見ると「カッコイイ~」。欲しくなって通販やオークションを探してももはや手に入らないようだ。
手に入らないとなると,作るしかない・・・・
構造は簡単なようなので,容器を何にするか悩んでいると,前,ダイソーで何気なく買っていた空き缶が有る事を思いだした。
(缶にスクリューキャップが付いており,ジェネレータ部をキャップに付けられそうだった)
同じものを探しにダイソーや近所のホームセンターに行っても売っていない。ネットで探しても売っていないようだったので,半ば諦めていたが,普段行かない小さめのダイソーで見つけました。【空き缶や小物入れのコーナーにありました】
大きさは約,直径8cm×高さ8cmと高さ10cmの物。
ペンキ缶は参考にしているブログで紹介されていたペンキ缶(中身を捨てる予定)
【このページは,こちらのblogのコピーです】
昨年,空き缶でアルコールストーブを作っていた時,yotubeで見たような記憶が有ったが,そのときは気にも留めていなかった。でも,良く見ると「カッコイイ~」。欲しくなって通販やオークションを探してももはや手に入らないようだ。
手に入らないとなると,作るしかない・・・・
構造は簡単なようなので,容器を何にするか悩んでいると,前,ダイソーで何気なく買っていた空き缶が有る事を思いだした。
(缶にスクリューキャップが付いており,ジェネレータ部をキャップに付けられそうだった)
同じものを探しにダイソーや近所のホームセンターに行っても売っていない。ネットで探しても売っていないようだったので,半ば諦めていたが,普段行かない小さめのダイソーで見つけました。【空き缶や小物入れのコーナーにありました】

大きさは約,直径8cm×高さ8cmと高さ10cmの物。
ペンキ缶は参考にしているブログで紹介されていたペンキ缶(中身を捨てる予定)
【このページは,こちらのblogのコピーです】